96/Crocus

起業する女性・女性向けホームページ制作

Website Designホームページ制作について

自分をデザインする

Website Design = Design myself

「女性の起業家・経営者 自身」と「サービス」の魅力をデザインし、しっかりと伝え続けるコトができるホームページをお作りします。

01

ひとつ ひとつ丁寧に

例えば”ゴール(目的地)”が同じ場合「F1自動車」と「軽自動車」では効率良く走れるルートは異なります。それは”ホームページを作るゴール(目的)”においても同様です。
お客さまの強みや個性を理解し、目的へ快適に進めるホームページを提案します。

皆同じテンプレート制作ではなく、お一人お一人にあったオーダーメイドをお作りすることが96/Crocusのモットーです。

02

女性起業家・経営者を応援

起業する女性にとって、インターネット上での広報やコミュニケーションはかかせないもの。
コストを抑えながらもホームページが持てるように様々なプラン をご用意しています。

ホームページ制作だけでなく、
初歩的なコンサルティングも組み込こんでいます。
03

自分を表現できる場所として

「女性の起業家・経営者 自身」と「サービス」の魅力をデザインし、表現できるコトがホームページにおいて重要だと考えています。
お知らせやblogと称し、活動内容を更新できる仕組みを導入した設計を行っています。

つづられていく記事が「魅力を伝える」手段のひとつになるように。
04

自分をデザインするツールとして

個性が活かしやすくなってきた今、「自分や仕事について」向き合い、考えることは大切。
更新をする時、どう見せたいのか、どうなりたいのか等を考え、自分をデザインしていくコトを習慣づけるツールとしてもお使いください。

96/Crocusの提案するホームページは、「03」「04」という付加価値をつけ、更新することによってホームページの成長だけでなく、パーソナリティの魅力アップに繋がるアイテムとしても使っていただけるよう推奨しています。

見せる場所があれば、楽しくブラッシュアップできるはず♪
05

とことんお伺いします

綿密なヒアリングを行うコトによって埋もれているブランド力を押し出します。
仕事のことだけでなく雑談も、お客さのことを教えてください。

06

パートナーとして

お客さま視点でホームページ制作においてのデメリットな面もしっかりとお伝えします。(総てのツールは万能ではありません。それぞれの特徴を理解し、選択して使うコトが重要)費用対効果までを考える、IT面を担える良きパートナーとして共に歩むことを目指します。

07

分かりやすい説明

「コーディング」「レスポンジブWEBデザイン」などなど、ホームページ制作時には複雑な専門用語が飛び交います。
分からなくて当たり前、かみくだいた説明を心がけています。

ご遠慮なく何度でもお聞きください、何度でも角度を変えてお伝えします。
08

コーディングについて

表面には見えない部分も丁寧に制作します。
クローラー(Googlebot等)にもホームページに掲載している内容をしっかりと伝えるようにマークアップされたコーディングはSEO対策(検索エンジン最適化)に必要不可欠です。

クローラー:HPの情報を回収するプログラム
09

IEへの対応について

市場使用(シェア)率が1%に満っていないIE7やサポートの終了したIE8以下のクロスブラウザ対応は外しています。
少数の廃ブラウザの為に制作費用を上げたり、現在の主流ブラウザで表現できる快適な動作などを損なうことは勿体ないと考えているからです。
※ie7以下対応の場合、別途費用で制作をしております。

データ参照 wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Internet_Explorer