Google ドライブ~

★何ができるのか?
●プレゼン資料作成(パワーポイント機能搭載)、頑張ればチラシも
●Word、Excelもあるのでここで作成
●プレゼン資料作成データ、Word、ExcelファイルをPDF変換
●お客さまとファイルの共有
●作ったデータをアップしたり、ダウンロードは当たり前
これらが無料で使えちゃいます!(有料版もあり)
流石Google先生、検索で情報を教えてくれるだけではありません。
もっと使い方はあるので 詳しくは本家へGO♪ https://www.google.com/intl/ja_jp/drive/
Googleドライブの画面 PCにて
↑ 画面の左上部に「新規」ボタンがあります。
クリックすると
・Googleドキュメント(いわばWord)
・Googleスプレットシート(いわばExcel)
・Googleスライド(いわばpowerpoint)を作成する選択ボタンが下にズラリと出てきます。
試しにGoogleスライドをクリックします。 すると、上記のような画面になります
パワーポイントをお使いになっている方なら「あ!パワポだ」と、思われるのでは。勿論、スライドショーも作成できます。
作ったものを第三者に見せる場合には…
右上部にある、共有ボタンを押します!
そして、共有したい相手のGooleIDやメールアドレスを入力してください。
外部に公開せずにファイル共有が可能になります。
ファイルの管理権限を「編集の許可」「閲覧のみ」「コメント可」など指定もできちゃいます。
※相手もGoogleに登録している必要があります。
「ファイル共有をせずに、プリントアウトして実際に見せたい。」
そんな時は、PDFに変換してダウンロードして印刷♪
左上のメニューから「ファイル」→「形式を指定してダウンロード」 PFDだけでなく、画像ファイル等々、様々形式で保存ができます。
96/Crocusでは、ご提案のプレゼン。Excelに記載した制作スケジュールをお客さまと共有したりと活用しています。
便 利 ♪