
2013年冬、起業して真っ先に制作したアイテムが「名詞」と「封筒」です♪
日本の文化として、まずは名刺交換から。
自分を知ってもらう折角のチャンス!の1つ。
ここで意味を持たせて作成しない手はないですね。
ひとつひとつのモノにこだわりを持たせ、その積み重ねがブランディングとして形成されていきます(*^^*)
ミッドナイトブルーにシルバーの文字で制作。
黒文字の名刺が一般的なので
この濃紺(ほぼ黒)名刺を受け取ってくださったお客さまはちょっと驚かれます(笑)
名刺の受け渡しは形式的な要素のため、記載してある文章を読んでもらう事は無い時も多いはず。 そのため、目にしてスグに突っ込んでもらえる名刺!ここを重要視しました。
仕事では画数の良い飯村を使用してます(^^)
そこで、クロカミ → 黒紙と表している名詞なんです(笑)
ちなみに、96の意味は「クロ」にあたります。
事務所名の 「クロ」ッカスもそこに掛けて、花言葉の意味を重要視しています♪」」
と、高確率でスムーズに自分紹介しています(笑)
少し見難いのですが、空押しもしてあり、クロッカスの花の部分は凹んでいます♪
みんなが自分を表現できる今「自分をデザインする」「自分を表現していく」ということは他に埋もれないというコトへの第一歩。
例え形からでもそのこだわりは立派なブランディングのひとつですね(*^^*)